「宇宙系で面白いゲームないかな?」とか「コロナ休みにできる面白いゲームないかな?」と思っている方も多いと思います。
↑こんな悩みに答えます。
新型コロナで学校は休みだし、暇な時間が増えましたか?
休みの日も外出するのも気が引けますよね?
そんな時におすすめな宇宙系ゲームを5つ紹介します。
ゲームの中で、広大な宇宙をを舞台に繰り出すことで、ストレスのない引きこもり生活を送りましょう!
Contents
休みにおすすめ宇宙系PS4ゲーム
ここでは、宇宙系企業で働くほど宇宙好きな私が、面白いと思った宇宙系ゲームを紹介します。
休みの日を動画だけ見て過ごすより、手を動かして自分から楽しいことを探しましょう。
第1位:Star Wars バトルフロントII
宇宙好きなら、スターウォーズ好きなら外せない作品です。
新たなヒーロー、明かされるもう一つの物語
心ゆさぶるStar Warsストーリーに浸れます。
地上でも宇宙でも向かうところ敵なしのエリート特殊部隊の兵士を主人公に、「スター・ウォーズ/ジェダイの帰還」から「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」までの30年以上にまたがる月日をつなぐキャンペーンが展開します。
究極のStar Warsの戦場
銀河系各地で戦乱が巻き起こる中、誰もが知るヒーローや各時代ごとに忠実に再現された兵士やトルーパー、膨大な数の地上ビークル、飛行ビークルをプレイしよう。
銀河スケールの宇宙戦闘
「Star Wars バトルフロント II」で、より個性ある操縦性や武器、カスタマイズオプションを搭載して一からデザイン刷新されました。
味方飛行中隊とともに小惑星帯を潜り抜け、帝国軍ドックの奥深くへ侵入して超大型主力艦に挑みます。
伝説のスターファイターに乗り込み、最大プレイヤー24人、AI40機とともにスリリングなドッグファイトに挑もう。
Amazonレビュー抜粋
スターウォーズが好きな人は絶対に購入すべき!!!
ただストーリーモードでも映画の内容に沿ってシナリオが進むというものではなく、ゲーム内オリジナルのストーリーである。
シューティングゲームなのだが、タイファイターを操縦するシーン、ライトセーバーを扱うシーン、船に乗り込むシーンと色々ある為飽きることなく進められる。
スターウォーズを見た事無い人がタイトルだけで購入すると「???」になると思う。
中古品はこちらから飛べます。
Star Wars バトルフロントII 中古品Amazonリンク
第2位:タイタンフォール 2
アクション満載のゲームです。
フロンティア最強の兵士「パイロット」として戦うもよし、6メートル級の戦闘兵器「タイタン」を操り戦うもよしです。
魅力的なシングルプレイ キャンペーンモード
パイロットを目指すミリシアのライフルマンが、フロンティアへその足を踏み入れます。
敵陣に取り残されたあなたは、圧倒的な逆境のなか、百戦錬磨のバンガード級タイタンと力を合わせ、思いもよらぬ任務を負うことになります。
広がるフレンドとのプレイ
ソーシャル機能「ネットワーク」を導入し、素早く簡単に新旧のフレンドとプレイできるようになりました。
「ソーシャル」と「コンペティティブ」2つのタイプ別に、プレイヤーは自分のプレイスタイルや好みにあったネットワークを作成し、フレンドとのプレイに臨むことができます。
Amazonレビュー抜粋
もう三年前のゲームですが、いやぁ面白いゲームですねぇ。五年ぶりにゲームやりたくなったのでPS4購入、どんなゲームがあるのかとYouTubeの動画見て面白そうだと思い購入し、やってみたところめっちゃ面白い。FPS苦手なファミコン世代ですが、楽しもうと思います。割と年数たっているゲームですが、マッチングも割と出来ますよ(ボコられますが)
中古品はこちらから飛べます。
第3位:Horizon Zero Dawn
機械の動物が支配する世界で、あらゆる困難を乗り越えていきます。
隠された世界の過去にせまる、オープンワールドのゲームです。
宇宙が舞台というわけではありませんが、遠い未来のストーリーなので、時空を超えた感じがするため、ランクインさせました。
思わずその世界にのめりこんでしまう
感動的な冒険に旅立ち、地球の運命、そして生命そのものの運命を左右することとなる古代の遺物、先端技術、部族の謎などワクワクがとまらないです。
スピードと知恵を必要とする戦闘
大きさはもちろん、技術的にも優れた敵を相手に、持ちうる知恵と知識、そして力の全てをぶつけ、生き残らなくてはなりません。
とにかくグラフィックが綺麗
驚くほどのディテールで描かれた森、そびえたつ山々、神秘的な遺跡の数々。昼夜や気候の移り変わりと共に描かれるこれらの美しい世界を駆け回りましょう。
中古品はこちらから飛べます。
Horizon Zero Dawn 中古品Amazonリンク
第4位:コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア
FPSも好きならなおさらこのゲームは楽しめます。
人類が地球以外の惑星にも進出した未来を舞台にした、新しいコールオブドューティーです。
まるで体験する海外ドラマ
諸国家の連合組織「UNSA」と、これに反逆する「SetDef」の戦いが描かれます。
太陽系の各所にはさまざまなミッションが散らばっており、クリアすると新たな武器や装備が手に入ったり、ストーリーが進んだりします。
Amazonレビュー抜粋
とてもスピーディに動き回れて壁待ちや強ポジも対策がなされているFPS。
FPSを長年やっているがガン待ち、芋、壁待ちだらけの地上戦には戻れないくらい面白い。
上手くなるとそういった奴らを無双できるゲーム。
マップ、や操作になれれば最高のゲーム。
続編を是非出してほしい。
中古品はこちらから飛べます。
コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア 中古品Amazonリンク
第5位:スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-
人気シリーズのスターオーシャンの5作目です。
ゲームがあまりうまくなくても楽しめるアクションで、爽快感が抜群です。
これぞ大宇宙をステージにしたRPGですね。
銀河を舞台にした群像劇
従来作とは異なる惑星とキャラクターによる新たな物語が『スターオーシャン5』にて紡がれる。
宇宙を航海していろんな星へ
あらゆる惑星で個性的な仲間と一緒に旅することができます。
辺境の惑星から発生した新たな争いの火種は、星の運命をも左右する戦いへと広がっていく——。
Amazonレビュー抜粋
個人的には普通に面白かったです。フルプライスで買っても全然いい感じでした。
テイルズとかは3Dモデルがあまり好きではないので、スターオーシャン5はグラフィックや3Dモデルがとても良く出来ていて良かったです。ストーリーも良かったし、戦闘はテイルズと比べると少しもっさりしているが、またそれがよかった。
中古品はこちらから飛べます。
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness- 中古品Amazonリンク
まとめ
宇宙系のおすすめゲーム5選でした。
- 第1位:Star Wars バトルフロントII
- 第2位:タイタンフォール 2
- 第3位:Horizon Zero Dawn
- 第4位:コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア
- 第5位:スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-
どれもはまると一日中やってしまいそうになる面白いゲームです。
宇宙のゲームで休みの日を充実して過ごしましょう!