「プロ野球中継を見たいけど、スカパーやDAZNってどうなの?」、「プロ野球見るのにスカパープロ野球セットってお得なの?」
↑こんな疑問に答えます。
僕はスカパープロ野球セットを契約して、プロ野球をテレビやオンデマンドのアプリで見ています。
その感想と、価値やDAZNとの比較について、ここではお話ししたいと思います。
この記事では、この結論について、少し深堀していきます。
どういう人がこのスカパープロ野球セットを選ぶべきか、逆に選ぶべきじゃないかを解説していきます。
スカパープロ野球セットの評価
何とかシーズンが始まったプロ野球をテレビ観戦したいと思っても、テレビで見れる中継はほとんどないのが現状です。
特にセリーグの試合は無料でネットやテレビで見ることが難しくなっています。
また、規制が厳しくなっているので、海外のサイトで無料で見ることもできなくなっています。(違法なのでやめましょう)
カープファンならスカパー
カープの試合が見たい人はスカパープロ野球セット一択です。
正確に言うと、スカパーの以下のセットのどちらかを選ぶべきです。
- その①:プロ野球セット(\4,462/月)
- その②:スポーツセレクション(\3,378/月)
理由は、カープの試合を見られる試合数が他のサービスでは極端に少ないからです。
それぞれの詳細は、
上記で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
簡単に言うと、見られる試合数が違います。
プロ野球セットはカープのほぼ全試合、スポーツセレクションは半分ちょっとの試合が見られます。
どちらも初月無料なので、今のうちに登録して試してみることをおすすめします。
登録手順は⇒スカパーで広島カープの試合を見る手順【初月無料で簡単です】で解説しています。
僕はカープファンなのでスカパーのプロ野球セットに登録していますが、毎日ストレスなく試合が見られてハッピーです。
特に広島県外に住んでいる人にはカープ戦を見る機会がほぼなくなるのでこちらがおすすめです。
もう一つのメリットとしては、スカパーが見られる環境で契約さえすれば、テレビでもスマホでも簡単に視聴可能という点です。
テレビで見たい場合にDAZNは、DAZNをテレビで見るための方法を見て、対応するテレビやデバイスを使用する必要があります。
カープ以外のひいき球団の試合が見たい人にはDAZN
スカパーのプロ野球セットなどは、毎日12球団の試合がほぼ見られることもあり、割高になっています。
一方DAZNなら、月額\1,750+税で見られます。
見られるのはカープの主催試合を除く11球団の主催試合です。
だったらカープファン以外はこっちのほうが断然いい気がします。
テレビでDAZNを視聴するのは、上記で解説したように少しハードルが高いので、パソコン、スマホやタブレット等でネット環境が整った場所で見る場合はDAZNを選ぶと良いでしょう。
また、ひいきの球団によって、選んでみてはいかがでしょうか?
まとめ
まとめると、スカパーとDAZNを選ぶ時の基準は以下です。
です。
自分の状況に合わせて選んでみてくださいね。
毎日プロ野球が見られるというのはとてもいいものです。
一球速報だと結果がどうしても遅延しますし、1球1球が異様に長く感じますよね。
映像があるのとないのとでは感じ方が全く違うので、プロ野球ファンなら月額料金を払ってでも視聴してみることをおすすめします。
初月無料なので、不要ならその月だけで解約してしまえばタダで1か月は見られます。
オフシーズンは解約しておけば12ヶ月のうち、必要な時期だけの経費で済みます。
2020年8月に登録したら、野球があるのは11月までとして、8月は無料なので、9、10,11月の3か月分の料金で今年の野球は楽しむことができます。
外出できないストレスを解消するためにもぜひ家で楽しむ方法の一つにしてはいかがでしょうか。