「結婚指輪って安いものだと5万くらいのものもあるけど、実際どれくらいのものがいいの?」、「相手にはダイヤが入ったリングをプレゼントしたいけど値段ってどれくらい?」
↑こんな疑問に答えます。
僕は、結婚して2年ほどたちました。
入籍する少し前から、結婚指輪を探しに行き、購入しました。
その時の経験をもとに、
結婚指輪は、安くても10万弱くらいのものを買うと良い
質の良いものを身に着けることも大事 → 特別感は大事
ということを深掘りします。
そして、それくらいの値段の中で、デザインがとても良いお店を紹介します。
Contents
結婚指輪は10~15万くらいで買うと良い件
結婚、プロポーズを考えている方に向けて、この記事を書きます。
僕も、どれくらいの指輪を買うべきか、かなり悩みました。
その結果、
自分 :約11万円
嫁さん:約12万円
の指輪を購入しました。
その理由を解説します。
ご存知の方も多いとは思いますが、女性用の指輪のほうが、少し装飾されますので多少高くなります。
結婚指輪は、安くても10万弱
今はいろんな価格帯の指輪が出ており、5万円以下のものもあります。
僕の場合、嫁さんと指輪を選びに行きました。
理由は、後悔しないデザインを選んでほしかったからです。
方法は人それぞれで、サプライズでプレゼントするパターンも良いですね。
それはさておき、なぜ「安くても10万円」なのかですね。
指輪を買いに行くときに、いくつかの店に見学に行きました。
安いものから、そこそこの値段のところまで行った結果、5万円以下の指輪は、素人が見てもやっぱり安っぽいです。
これは仕方がありません。
想いが大事で、値段は関係ないとは言いますが、一生身に着ける、もしくは奥さんに身に着けてもらうものに、ケチりすぎるのはどうでしょう。
あなたが学生で、お金が本当にないからとかでない限り、9~10万くらいのものを選べば、断然見た目が変わりますので、おすすめです。
そしてそこからはがっつり値段を上げない限り、そんなに大差ありません。
ちなみに、マイナビウエディングの調査によれば、結婚指輪の相場は2本で21.8万円なので、平均で一人10万ちょっとなようです。
男女別の相場価格は、女性用結婚指輪が11.3万円、男性用結婚指輪が10.5万円となっているようです。
婚約指輪・結婚指輪の相場は? 年代別や年収別の購入平均価格や実際に購入したブランドもご紹介!【2020年版】
平均くらいが実際良いということですね。
たまに100万円以上のものを買う人もいるみたいです。
まあ、買えるならいいでしょうが、普通の人はそんなに払えませんよね。
質の良いものを身に着けることも大事 → 特別感は大事
結婚と言うものは、人生においてかなり大きなイベントです。
特に女性にとっては特別感がとても大きいのです。
自分の収入に合わない無理をした価格のものを買う必要はありませんが、「特別感」を出せる値段が大体10万くらいからです。
質の良さが、素人目にわかるくらいのものを常に身に着けておけば、テンションアップしますよ。
実際、僕の嫁さんも、
「12万円くらいで少し高いけど、デザインも色味も好みのもので良かった」
と言っています。
やっぱり、一番は奥さんや彼女が喜んでくれることですよね。
ちなみに、その指輪には小さいダイヤが5個も入っています。
なのでそれくらいで値段も12万円ほどで買えます。
結婚指輪を買うならおすすめのお店
10万円くらいの指輪が多くそろっており、デザインもとても良いお店を紹介します。
どこが良いのか迷っている方は、参考にしてみてくださいね。
どれもWebで来店予約ができるので、とりあえず行って実物を見せてもらうのが良いですよ。
僕もそんな感じで、選びました。
エクセルコ・ダイヤモンド
こちらのエクセルコダイヤモンドは、全国多くの店舗を持っており、非常に有名なお店です。
デザインがどれをとっても良く、なんと言っても価格帯が、ドンピシャでこのサイトがおすすめする値段がほとんどです。
種類も豊富で、オーソドックスなものからスタイリッシュなものまでそろっています。
「マリッジリング」の項目をクリックして、好みのデザインを探してみましょう。
ダイヤモンドシライシ
ダイヤモンドシライシは、知名度も高く、ホームページで価格帯を選んで検索できるのでわかりやすいです。
こちらも全国に多くの店舗があります。
もちろんデザインも素晴らしく、少し安めでもクオリティがかなり高いです。
一度上記リンクからデザインなどを見てみてください。
安いのにいいものがそろっています。
画面上部の「結婚指輪」をクリックして、左側の「価格帯」を選択してデザインを見てみましょう。
BRILLIANCE+
BRILLIANCE(ブリリアンス)は、すっきりした、シンプルなデザインの指輪が多くそろっています。
価格帯も安くて、同じようなものの中でもとても安いと感じられる商品が多いです。
中間流通を介さずダイヤモンドを直接調達しており、そのような価格を実現しているようです。
洗練されたデザインが好みな方は、ぜひこちらを選んでみてください。
まとめ
結婚指輪を買うなら、10万円程度のものを選びましょう。
理由は、
- 一生身に着けるもので、素人目にもきれいに見える
- 質の良いものを身に着けることも大事 → 特別感は大事
だからです。
おすすめのお店は、
なので、ぜひ参考にして、最高の結婚指輪を選んでくださいね!!
なんとなく希望のデザインをいくつかピックアップしてお店に行くとスムーズでいいですよ。
↓関連記事↓