好きなことを仕事にした人ってうらやましいと思いますか?
「自分の趣味を仕事にすると嫌いになるって言われるし、良くないんじゃない?」
「趣味はプライベートでまったりやりたいから仕事にすると楽しめない」
この記事では、趣味を仕事にしても良いか迷っている人で、上記のような疑問を持っている人の参考になることを解説します。
私は子供のころから宇宙が好きで、スターウォーズとかのSFをたくさん見たり、宇宙の本を図書館で片っ端から借りて読むほどでした。
そして実際就活の時に宇宙関連企業に就職することができ、
好きなことを仕事にしました。
Contents
好きなことを仕事にする場合の新しい道 【失敗しても大丈夫】
実際に好きなことを仕事にして5年ほど働いた私が思うことは、
好きなことを仕事にして生きていくのは、難しいです。
本当に好きなことを仕事にするには、ばっちり好きなことと一致している会社を探すか、起業するべきでしょうが、そんなのハードルが高すぎですよね。
なので、おすすめのプランは
本業はそこそこやりたい業種の会社に就職して、趣味は副業にして稼ぐ
です。
雇われ社会人のつらいところは、金にならないことはできないということです。
また、私は宇宙が好きで宇宙の企業に入れましたが、希望の部署には配属されず、本当にやりたいことはできませんでした。
そういうことってたぶんよくあると思います。
そこで最近は趣味を副業にして稼ごうと思いました。
本業があれば、副業に失敗してもまあ何とかなりますから。
私は宇宙は好きですが、文章を書くのも好きなのでブログを始めました。
でも、あなたの好きなことにもよりますが、それで金を稼ぐことって、出来ますか?
例えば好きなことが、「野球観戦」だったら、それだけをしては稼げませんよね?
だれか他人の好きなこととして考えればわりとうまくいく
基本的にお金を生む方法は、だれかの問題を解決することです。
じゃあどうやって他人の好きなこととして考えて問題を解決するのかですが、まあケースバイケースですよね。
野球観戦が好きな場合
野球観戦が好きな人で、田舎から上京してきたけど、関東圏の球場に行く方法や、関連グッズをどこで買えばいいかわからない人に向けて、球場ごとのおすすめの席や、ひいきのチームのグッズ売り場をわかりやすく書いたブログ記事を作る。
ボードゲームが好きな場合
ボードゲームは種類がたくさんありますが、例えばカップルでもできる2人用ボードゲームのおすすめを、YouTube動画で実際に友人と2人で実演して紹介する。
などなど、こんな感じですかね。
今は、副業と言えばYoutubeやそのための動画編集などが良いと言われています。
これらはパソコン1台+スマホ1台あればほぼ初期費用0でもできるので確かにいいですよね。
失敗しても金銭的ダメージは0です。
ユーチューバーのインフルエンサー達は好きなことをやっているかもしれないが、問題を解決している
一見楽しそうなことをやって、それだけで稼いでいるように見えるユーチューバーですが、人気になっている人は、ほとんどだれかの問題を解決する要素を動画に入れています。
- 大金を使ってロト6を大量に買ってみる動画→宝くじ系の利益率の低さを身をもって示し、一発逆転を狙って大金を宝くじにつぎ込むこわさを視聴者に教えています。
- 旅行に行って、睡眠をとらずに何日もつかを試す動画→旅行に行って、何日くらいなら寝ずに楽しめるのかを教えてくれています。
ちょっと変わった問題解決ですが、これを面白おかしく配信することで、人気を得ているのだと思います。
自己満で終わる作業は金にはならない
本当に好きなことだけをして自己満で終わっていては、どうやってもお金にはなりません。
趣味の副業はメリットしかない
まず趣味で自分が嫌じゃない程度に稼ぐというスタンスなので、稼げるようになるまで時間がかかっても苦じゃないです。
これを言うと、
「趣味とはいえ、失敗して1円も稼げない場合だってあるし」とか「稼げなかったらそれに使った時間が全部無駄」などと思う方もいるかもしれません。
でも例えば「YouTubeで動画を作ったりして、1年ほど頑張ったけど全然伸びないから撤退しよう」となった時、その1年間で得られた動画編集とか、画像編集のスキルは絶対に無駄ではありません。
もしかしたら来年には次のトレンドとなる発信方法が出現するかもしれません。
そこでもそのスキルがあれば新しく始める人より圧倒的に差をつけてスタートできるのです。
本業でも役に立つ時が来るかもしれませんし、、、
何であっても、行動することには基本メリットのほうが大きいと思います。
冷静に人生を振り返って、本気で行動した時って結果もついてくることが多い → 趣味なら本気になりやすい → 成功しやすい
スポーツにしろ、勉強にしろ、本気で取り組めたことにはまあまあそこそこな結果がついてくるものです。
趣味のことを使って本気で副業
これができれば趣味でお金も手に入って、スキルアップもできて、心の余裕ができ、少しでも良い人生になると思いませんか?
私もまだまだ始めたばかりですが、趣味で頑張っていきたいと思いますので、この記事を読んでいいなと思った方も頑張りましょう。