「彼女を家に呼びたいけど、ダラダラ動画見るのも限界あるし、もっと盛り上がれるいい方法ないかな」とか「デートの予定だったけど雨が降って家デートに切り替えるときに何かいいもの無いかな」
という疑問に答えます。
家デートをするとき、まだ付き合いたてとか、これから仲良くなりたい人を呼ぶ場合には、少しでも楽しい時間を共有して、仲を深めたいですよね。
そういう時におすすめなのは、ボードゲームです。
理由は、2人で映画や動画を見たりするのも良いですが、ゲームで勝負するという要素があるほうが盛り上がりやすいからです。
この記事では、私がこれまで実際にいくつかのボードゲームを遊んできて、カップルで一番盛り上がりやすいと思うボードゲームを紹介します。
Contents
カップルで家デートにおすすめなボードゲーム【2人用が最強】
ボードゲームの種類はかなり多く、千円くらいのものから1万円くらいのものまであって、どれがコスパ良いのかよくわかりませんよね?
ここでは、例えば女性を家に呼ぶときに「おもしろいボードゲームあるからおいでよ」と言えるレベルで楽しめるかつ、あまり高くないボードゲームを紹介します。
つまりコスパが最強です。
おすすめ1位:ガイスター
このゲームは、写真のようにかわいらしいおばけの駒を使って対戦するゲームです。
チェスや将棋に似た感じで、相手のおばけをとっていく戦略ゲームですが、チェスや将棋よりルールがすごく簡単なのがミソです。
背中に赤と青のマークがついたおばけを操作し、
- 相手に赤いおばけを4つとらせる
- 自分が相手の青いおばけを4つとる
- 相手側の隅の矢印マークから自分の青いおばけを脱出させる
のどれかができれば勝ちです。
私は、奥さんが入院した時に、何げなく買ってやってみたら、めちゃくちゃはまりました。
3、4回戦くらいしていると、2時間ぐらいたってしまいましたが、あっという間に感じるほどでした。
相手の顔を見ながらおばけを動かして、反応を見ながらプレイするとか、言葉で揺さぶりをかけたりとか、楽しみながらコミュニケーションをとれるのが素晴らしくいいです。
調べてみると、1982年ドイツ年間ゲーム大賞ノミネート作品らしく、もう40年近く前からあるゲームだそうです。
それがいまだに生き残っていることからも、面白いということがうかがえますよね。
今日はいっぱい遊んだ!囲碁2局と20秒碁1局とガイスター4、5回?たのしー✨
いま何かと話題豊富な囲碁界ですが、一般のお客さん達に振ってもそこまで興味ないようで笑
カジノの話やたわいない話で盛り上がってます〜 pic.twitter.com/NA98oqeTE7— ふーこ@囲碁 (@go_fuko) February 13, 2020
ツイッターからもいろんな人が楽しんでいるのがわかります。
冒頭でも書いたように、カップルで家デートするときや、女性と楽しむのにもかなり使えます。
再度書きますが、ほどよく相手と顔を見合わせられ、反応を見ながらプレイするとか、言葉で揺さぶりをかけたりとか、楽しくコミュニケーションをとれるゲームです。
以下のサイトでも他の名だたるボードゲームの中でランキング1位になっています。
ボードゲーム好きの200人がガチで投票!カップルで遊ぶべきボードゲーム総選挙
2人での家デートを成功させたいならすぐに買っておきましょう!
おすすめ2位:UBONGO
基本的には2人で楽しむなら1位の「ガイスター」がおすすめですが、「もう一種類くらいあったほうがいいな」と思う方には、UBONGOをおすすめします。
これはパズルゲームの一種で、カードに描かれた枠を、何種類かのピースでぴったり埋める速さを競います。
私はどうしても奥さんにこれで勝てません、、、
でも楽しいので何回もやってしまいます。
2人でやることがわかっているなら2人用のゲーム
ボードゲームには、もっと大人数でできるものや、4人以上でやるゲームもたくさんあります。
ここでは、カップル(2人)でやることを前提にしているので、2人用のゲームをまずは紹介しました。
それには理由があります。
例えば2~4人用のボードゲームってたくさんありますが、そのゲームを2人でやると、楽しめますが、どうしても少し物足りなさが生まれます。
少し性質が違いますが、ババ抜きを2人でやってもあまり楽しくない感覚に似ています。
2人で過ごす時間をより濃密な時間にするためには、2人でやることがわっかているなら2人用のボードゲームを選ぶべきなのです。
おまけ:もっと大人数で楽しめるボードゲームをしたいなら
今の時代は、家でスマブラとかのテレビゲームをするのが主流かもしれませんが、テレビゲームをあまりやったことのない人がいたりもしますよね。
ボードゲームならそんな人でもすぐにできますし、集まったみんなに楽しんでもらえるのが良いところです。
おすすめのおまけ:人生ゲーム
定番中の定番ですが、だからこその鉄板です。
みんながルールを知っているので、すぐに始められるのもいいところです。
サークル活動など、仲を深める行事にぜひ!